カテゴリー: <span>日々の英語</span>

もちろん、交通渋滞のど真ん中に人がそのまま座り込んでいるわけではありません。それはたいへんに危険です。「渋滞で動けなくなる」と言いたいとき、英語ではしばしば「渋滞のなかに座る」と表現します。おもしろいですね。

日々の英語

ホテルと名の付く宿泊施設には、たいていランドリーサービスがあります。クローゼットの中に中身の見えないちょっと大ぶりのビニール袋とカーボン複写の洗濯物伝票が入っています。この伝票を英語では laundry list というのですが、実はこのリストにはほかの意味も。

日々の英語

コロナ禍にもやっと出口の光明か、と思いきや。こんどは悪天候のせいで、せっかくのシルバーウィークが台無しです。旅行業界なんて、まさに「レンチを投げ込まれた」気分でしょう。

日々の英語

何かを切り分けたときの「一番大きな取り分」を、英語ではしばしば「ライオンの分け前」と表現します。辞書や参考書によっては「不当に大きな取り分」と説明する向きもあります。

日々の英語

日々の英語

昔々、美味しいものを食べると Knock your socks off!と叫ぶ知人がいました。おかげで私は長いこと、このイディオムの意味を「激うま!」だと思っていたんですが、実はこの理解は半分正しくて半分正しくない。なぜでしょう。

日々の英語

日々の英語

夏休みです。新型コロナの再拡大は心配ですが、それでも旅行を再開する人はけっこう多いようです。なかには海外に出かける人も。今日は「スーパーマーケットのレジでお支払い」シーンで使う英語をおさらいしましょう。

日々の英語

そこに到着する。get there の文字通りの解釈です。でも、ここでご紹介する get there の there は「目標(ゴール)」を意味します。つまり、「目標を達成する」、「成功する」と言いたいときにも get there が使えるのです。

日々の英語

梅雨の時期に合わせて「雨」関係のトピックをラインナップしていたのですが、予定していた時期にはあまり雨が降らず、投稿しそびれてしまいました。でもせっかく書いたので、ここらで出しておきますね。テーマは「降水確率」です。

日々の英語