最近、ウェブである記事を読んでいたら「これがいわゆるモーニングコールとなった」みたいな言い回しが使われていました。このモーニングコールは「警鐘」という意味ですね。ところで。モーニングコールは和製英語です。英語では何という?
ウクライナに関する記事でした。「漂流の危機にあった NATO にとって、ウクライナ侵攻は、いわばモーニングコールとなった」という一節です。なるほどなあと拝読しました。
さて本題。
ホテルに宿泊したときなど、フロントに「明日の朝、6時に起こしてください」とお願いすることがあります。これがモーニングコールです。英語では wake-up call を使います。wake-up は「目を覚ますこと、起床」です。
I’d like a wake-up call at 6, please.
「明朝6時に起こしてください(モーニングコールをください)」
アメリカのホテルで morning call といったら絶対に通じないかといえば、そんなことはありません。「朝6時に起こしてね」という文脈があればちゃんと理解してもらえると思います。多分。
でも、「警鐘・注意を促すもの」として使うときは必ず wake-up call です。morning call を使うととても残念な感じになります。
That event served as a loud wake-up call for the industry.
「その事件は業界にとって大いなる警鐘となった」
この記事を読んだ皆さんは、「朝6時に起こしてね」のときも、これからは wake-up call を使いましょう。そのほうがかっちょいいよ。
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)