Be my guest:どうぞ遠慮なく

「ペン借りてもいい?」あるいは「これ食べてもいい?」と訊かれて「いいよ」と答える。あるいは「だめよ」かもしれない。今日はこんな会話で自然に受け答えするためのフレーズをいくつかご紹介したいと思います。

では早速。

Go ahead
英英辞書の Cambridge は INFORMAL、つまり口語表現と断ったうえで「相手に何かをしていいですよと許可を与えるときに用いる表現」と定義しています。こんな例文が出ていました。

Could I ask you a rather personal question?
Sure, go ahead.

「ちょっと個人的な質問をしてもいいかな?」「いいよ。何だい?」というやりとりです。

Be my guest
こちらも Cambridge の定義ですが「相手に何かをしてもいいよ、あるいは使ってもいいよと許可を与えるときに用いる表現」としています。「食べてもいいよ」というときにも使えます。たとえば、友人がテーブルの上のポテトチップを指しながら。

Can I have some?
Sure, be my guest!

「これ食べていい?」「もちろん。好きなだけ食べて!」ですね。

By all means
「遠慮なくどうぞ」、「もちろん」という意味です。とても丁寧で礼儀正しい表現ですが、形式張って堅苦しい印象はありません。相手が友人でも、あるいは目上の人、知らない人でも幅広く使えます。

May I come in?
By all means!

入室してよいか訊ねる相手に「かまわない」と答えるシーンです。親しい間柄なら「ちょっといいかしら?」「もちろんだよ!」みたいな感じ。上司と部下なら「よろしいですか?」「ええ、かまわないわ。どうぞ」かしら。

Please (do)
これはもうそのままですね。「どうぞ」です。

May I sit here?
Please do!

空いている座席を指して「ここ、よろしいですか(ここに座ってもいいですか)?」という問いに、「どうぞ」、「かまいませんよ」と答えています。とても短いやりとりですが、自然にこなせるようになりたいものです。

さて、「だめ」と言うときはどうしましょう。断るのって気が重いですよね。でもだいじょうぶ。英語にもお断りの定型フレーズがありますから、そのまま覚えてしまいましょう。

I’d rather you didn’t.
「できればやめてほしい」、「遠慮してもらいたい」ときに使います。

Could I ask you a rather personal question?
I’d rather you didn’t.

「個人的な質問をさせてもらえる?」「ちょっといやかも」みたいな会話です。

Sorry, but I’m afraid you can’t.
日本語でもお断りの最初に「悪いけど」とつけますね。 英語では (I’m) Sorry, but です。

Can I eat this?
Sorry, but I’m afraid you can’t.

「これ食べていい?」、「ごめん、それちょっとだめなの」です。I’m afraid you can’t は「だめだと思う」です。「思う」を付けることによって婉曲的な表現としています。

だめな理由を簡単に表現できるなら、理由を言いましょう。その代表例がこれです。

May I sit here?
I’m sorry but it’s taken.

「ここ、いいかな?」、「すみません、そこ、連れが来るんです」というやりとり。これはシチュエーションごと覚えておくといいですよ。

ちょっと長くなってしまいました。最後まで読んでくれてありがとう。

こちらもどうぞ:
Help yourself:好きに食べてね

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です